完全グルテンフリー専門 熟成バスクチーズケーキ
  • 購入はこちらから
  • チーズケーキを作る上で栄養成分表や原材料表示は見ますか?

    この仕事を始めてから裏面表示を見るようになりました。

    裏面表示には商品に何が入っているかを書かないといけません。

    左側から量が多いものから書いていきます。
    最近はどんどんと制約も増えています。
    これはユーザー様には良い事なんだと思います。

    私たちスイーツ(チーズケーキ)を作る物は
    何が入っているかを見て、その商品がどういう想いで作ったかを
    想像します。

    以下が私たちの裏面表示になります。

    原材料表記
    クリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖、全卵、脱脂濃縮乳、バターミルクパウダー(一部に乳成分を含む)
    ・原料原産地:北海道製造
    ・アレルギー表示:乳成分、卵

    栄養成分表
    ・栄養成分(100gあたり):エネルギー322kcal
    蛋白質5.6g、脂質24.4g、炭水化物20.1g、食塩相当量0.53g

    多分他のお店のチーズケーキよりも原材料の種類が少ないと思います。
    これは熟成により味の深みを出す為に余計なものを入れないようにしています。

    卵なんかもチーズケーキらしいチーズ感を出す為に、わざと卵感が強すぎないものを選んでいます。

    口に入れるものは出来るだけ変なものを入れずに、素材の持つ素晴らしさを
    引き出していきたいと思います。

    色々な種類やこだわりの主張が出来る物を入れた方が美味しくなる事も多いです。
    凄い難しい問題で、ついつい色々入れたくなります。
    足し算でいくのか、引き算でいくのかこれはいつまでも結論が出ない悩みです。

    googleMAPも191件まで口コミが増えてきました。
    凄い温かいコメントが多く、毎日元気と勇気をいただています。
    是非一度ご覧ください。

    googleMAPで口コミを見る

    先日は熟成について書きました。
    チーズケーキの熟成
    今度はグルテンフリーなんかも書いていこうと思います。

    チーズケーキらしいチーズ感があり、
    ねっとりしていて
    なめらかで
    甘さ控えめ

    のチーズケーキを追求したいと思っています。

    熟成により今までにない食感と、しっかりとした成分分析で熟成を数値で証明し、
    粉無しによるなめらかさを持ち、グルテンフリーにより健康的である
    バスクチーズを作っていきたいと思います。

    このページにたどり着いた方に伝えたいのは
    是非、熟成を体感してください。
    あなたが気に入って、人に贈りたくなるようなケーキでいたいです。

    熟成と非熟成の食べ比べセットはこちらから

    熟成バスクチーズケーキはこちらから

    冷凍にもこだわり、しっかりと美味しいものを届ける為に頑張っています。